教員紹介
氏 名 石川 雅朗 (ISHIKAWA Masaaki)
メール cishikawa(at)inc.kisarazu.ac.jp
職名・学位 教授,博士(水産学),工学修士(建設)
研究協力分野 魚類生息環境の評価
個体ベース魚群行動モデル
魚道設計と評価,魚道水理
河川計画調査立案
生態環境のシミュレーションソフトウェア開発
正常流量漸増法(IFIM/PHABSIM)による河川環境評価
研究テーマ 魚道の評価のための魚群行動モデル
シミュレーションモデルによる魚類生息環境の評価
試験装置 水理実験装置
 傾斜可変開水路(B=80cm,H=80cm,L=800cm)
  2成分電磁流速計,3成分電磁流速計,測定データ収集システム
  開水路用模型
  (橋脚,台せき,もぐり堰,水門,限界流発生ダム)
  魚道模型
  (デニール式,バーチカルスロット式,修正ラリニア式)
 管水路
  流速分布管,損失水頭管,ベンチュリーメータ,オリフィス流量計
  デジタルマノメータ,差圧式マノメータ
基礎水理実験装置
 レイノルズ実験装置
 マノメータ及びオリフィス実験装置
固定水路兼造波水路
 プランジャー型造波装置,容量式波高計
回流水槽(最大流速100cm/s)
 環境刺激装置(クーラー,ヒーター,溶存酸素量)
供試魚飼育用水槽
水理模型作成用工具
タッチディスプレイBIG PAD
PC-Linuxサーバー
パーソナルコンピュータ
共同研究事例
地域活動
◆平成6年度 夷隅川水辺空間整備検討委員会幹事(千葉県)
◆平成6年度 夷隅川魚介類調査アドバイザー(千葉県)
◆平成6年度 養老川魚介類調査アドバイザー(千葉県)
◆平成6年度 矢那川景観検討委員会委員(千葉県)
◆平成6年2月 千葉県内水面漁協役職員研修会 講師
◆平成7年度 養老川魚介類調査アドバイザー(千葉県)
◆平成8年2月 千葉県内水面漁協役職員研修会 講師
◆平成8年度 一宮川水系および栗山川水系の河川水辺の国勢調査に係わるアドバイザー(千葉県)
◆平成8年度 小櫃川河川水辺の国勢調査に係わるアドバイザー(千葉県)
◆平成8年度 栗山川ふるさとの川整備計画検討委員会委員(千葉県)
◆平成12年度 アユ冷水病対策河川環境調査に係わるアドバイザー(千葉県農林水産部・漁業資源課)
◆平成13年度 河川水辺の国勢調査に係わるアドバイザー(千葉県土木部,都市河川課・河川海岸課)平成15年2月 岬町環境教育講演会(岬町教育委員会) 講師
◆平成18年3月 豊かな森・川・海〜夷隅川講演会 講師「森と川と海をつなぐ生態系」(豊かな森・川・海をつくる夷隅川協議会主催,千葉県農林水産部水産局漁業資源課)
◆平成19年3月 平成18年度 千葉県・市町村河川行政シンポジウム共同セミナー講師,「魚に配慮した川づくりの調査・設計に関するセミナー」,(千葉県県土整備部河川計画課,千葉県建設技術センター他)
◆平成19年8月〜現在 夷隅川流域委員会委員(委員長),(千葉県)
◆平成19年11月 教育講演会講師,「環境教育とICT 魚の棲みかを学び育むにはどうしたらよいか」,(いすみ市小中学校長連絡協議会主催)
◆平成19年12月〜現在 椎津川流域委員会委員(委員長),(千葉県)
◆平成20年2月 第12回栗山川シンポジウム講演会講師,「栗山川の魚を育み,豊かな川を創る方法」,(横芝光町)
◆平成20年3月〜現在 小糸川流域懇談会委員(委員長),(千葉県)
◆平成21年3月〜現在 養老川流域懇談会委員(委員長),(千葉県)
◆平成22年2月〜平成23年8月 豊かな森・川・海をつくる小櫃川協議会(副会長),(千葉県農林水産部)
◆平成23年8月〜現在 津波対策技術部会委員,(千葉県)
◆平成24年12月〜現在 千葉県内水面漁場管理委員会委員(学識経験),(千葉県)
所属学会 日本水産学会
日本水産工学会
略 歴 昭和57年3月 豊橋技術科学大学大学院工学研究科 建設工学専攻 修士課程修了
平成18年3月 東京水産大学大学院水産学研究科 海洋生産学専攻 博士後期課程修了
昭和57年4月〜平成3年3月 三井共同建設コンサルタント株式会社
平成3年4月〜現在 木更津工業高等専門学校,環境都市工学科
 

 

inserted by FC2 system